2024年02月21日

昭明義塾〜国公立2次試験前最終回〜


こんにちは。
今回の進路指導ブログは、昭明義塾に関してのご報告です。

昭明義塾についての説明に関してはこちらの記事をご覧ください。


2月20日(火)に3年生の国公立2次試験に向けた昭明義塾が最終回を迎えました。

S__78643204_0.jpg

国公立大学の2次試験が25,26日に迫っているため、素敵な景色には目もくれず、熱心に学習に取り組んでいます。

S__78643202_0.jpg

このようにホワイトボードに講師が書いた解説を見ながら解く生徒もいれば、

S__78643205_0.jpg

このようにリモートで解説を受ける生徒もおり、様々な学びの形に対応しています。

S__78651395.jpg

最後に、この椅子の写真と、昭明義塾の浅見先生のコメントを添えておきます。

『あの青い空のように、すがすがしい気持ちで受験に臨んで欲しいと思っています。まだまだ入試日の25日、26日まで時間があります。最後の最後の、最後まで!やり抜いていこう!
生徒の後ろの映りこんでいた椅子があります。
昭明の先輩たちが座って学んだこのお椅子、応援してくれた結果ボロボロになりました。隣のNEWフェイスお椅子君、きみも頑張って応援してくれるんだろうな。ありがとう。みんなのおかげで今日も頑張れています。』

当ブログも心から受験生の皆さんを応援しています。
今後の更新もぜひ楽しみにお待ちください。
posted by 明秀学園日立高等学校 進路指導ブログ at 10:50| Comment(0) | 日記

2024年02月05日

白鷗大学進学ランチ


皆さんこんにちは。
今回の進路指導ブログは、「白鷗大学」進学ランチのご報告です。

進学ランチは昼休みに食事をとりながら大学の説明を聞くという本校のイベントで、
今年度10回目の実施です。
今回は白鷗大学の方に来ていただき、大学の説明をしていただきました。

前回までは、3年生を中心としたイベントでしたが、今回からは2年生や1年生を対象として、
次年度以降受験に向かう生徒たちの進路に対する関心を強く持てるよう、企画しています。

IMG_3691.jpeg

まずは担当の方から、大学についての様々な説明が行われます。

IMG_3693.jpeg

このイベントは「少し気軽に」大学の説明を聞けるものではありますが、説明を聞いているうちに真剣な表情になっていきます。

IMG_3694.jpeg

また、時にはこのように食事をしながらリラックスした雰囲気で説明を聞きます。

白鷗大学に関心のある生徒たちは、現地に行かずとも大学のことを知ることができ、進路に対しての関心を強めたのではないかと思います。


ぜひ、他校にはないこういった進路関係のイベントにぜひご注目いただき、本校への入学をご検討いただければと思います。

今年度は進学ランチがまだ予定されていますので、実施した際には当ブログでご報告させていただきます。
今後の更新も楽しみにお待ちください。
posted by 明秀学園日立高等学校 進路指導ブログ at 15:09| Comment(0) | 日記

2024年01月13日

大学入学共通テスト壮行会

こんにちは。
今回の進路指導ブログは、大学入学共通テスト壮行会のご報告です。

ついに大学入学共通テストの時期がやってまいりました。
今年度は、1月13日(土)、1月14日(日)の2日間で実施され、本校でも多数の生徒が受験します。
本校では例年、大学入学共通テストの前日に壮行会とガイダンスを行っています。今年度はSTコースは第一会議室、Sコース・AコースはAVルームで、二か所で実施されました。その様子をご覧ください。


WIN_20240112_08_43_05_Pro.jpg

まず、STコースは校長から,Sコース・Aコースは副校長から講話があります。

WIN_20240112_09_03_15_Pro.jpg

WIN_20240112_08_48_51_Pro.jpg

そして続いては、各教職員からの激励があります。
STコースは綿引教頭先生、そして旧STコース主任の中村先生
Sコース・Aコースは進路指導部長の栗原先生、そして3学年主任の五月女先生から緊張感あり、笑いあり、モチベーションアップありの激励の講話がありました。

WIN_20240112_08_59_14_Pro.jpg

WIN_20240112_09_44_21_Pro (1).jpg

最後には、各担任の先生や、進路コーディネーターから受験上の諸注意が説明されました。
そして生徒たちは次の日の共通テストに備えて早めの下校となります。

この記事を執筆している今ちょうど、生徒たちが共通テストを受験しています。
あとは生徒の皆さん一人一人の成功を祈るのみです。

このように、生徒たちが受験に向かう環境づくりを本校では行っています。
ご興味を持たれた方はぜひ本校HPなどでより詳細な情報を見てみてください。
posted by 明秀学園日立高等学校 進路指導ブログ at 09:43| Comment(0) | 日記